新年度です
新年度が始まりました
「明るく、楽しく、元気よく
」をモットーに、今年度も邁進してまいります
どうぞよろしくお願いします
さて話は変わりますが、自作キーホルダーが完成しました

「明るく、楽しく、元気よく


どうぞよろしくお願いします

さて話は変わりますが、自作キーホルダーが完成しました




利用者さんには機織りを、仕上げは職員が行いました
白い糸は慈円で育てた綿から作った手紡ぎの糸です
糸にする綿の植え付けからキーホルダー完成までの工程を、半年間かけて体験していただきました
今年度も企画中です
ぜひお申込みくださいね
白い糸は慈円で育てた綿から作った手紡ぎの糸です

糸にする綿の植え付けからキーホルダー完成までの工程を、半年間かけて体験していただきました
今年度も企画中です

ぜひお申込みくださいね

(k)
長期企画!?

コチラの綿は、半年かけて慈円で育て、有志のみんなで綿ほぐしと綿繰りをしたものです

この糸を使って希望者とキーホルダーを織りたいと思います




来年度も綿苗作り~キーホルダー加工までのワークショップを企画しています
近日中にご案内いたしますので、ぜひお申し込みくださいね

近日中にご案内いたしますので、ぜひお申し込みくださいね

(k)
カーダーぐるぐる
こちらはドラムカーダーと言います



綿繰りした後の、綿の繊維方向を整えるための道具です


慈円で栽培した綿

約300gの収穫量で約90gの綿の塊となりました





次はこの綿で糸を作りたいと思います

できあがった糸で機織りをします

楽しみです

慈円の姉妹施設である手づくり工房 種芸では、綿繰りのお仕事を募集しています

詳細は種芸のブログをご覧ください


(d)
来週!「第12回ガレージセールまいどおおきに!!」
いよいよ来週

「第12回ガレージセール まいどおおきに!!」
日時:令和4年11月23日(水・祝) 10時~15時
場所:手づくり工房種芸(彦根市本庄町)
慈円スタッフが担当します、二階のスペースでは、綿繰り・糸繰り体験、お絵描きコーナーなどが予定されています



慈円の紹介コーナーもあるよ

※コンサート→人形劇にプログラムの変更がありました。ご了承ください。


ご自宅に綿をお持ちの方、この機会に種芸の綿繰り機を体験してみませんか


みなさんのご来場をお待ちしています



(d)
綿繰り機キーコキーコ
手回し綿繰り機に挑戦中




意外とノリノリです

慈円では手動の綿繰り機ですが、種芸さんでは電動と工業用の綿繰り機が設置してあります



綿繰りのお仕事募集中です

詳細は手づくり工房 種芸さんのブログとインスタをご覧ください


(d)
まいどおおきに!!綿体験コーナー
来月開催されるガレージセール「まいどおおきに!!」では糸づくり体験をすることができます

アシュフォードを使用して毛糸を手作りをしたり




スピンドルで綿を紡いだりできます


綿繰り体験もできますよ





令和4年11月23日(水・祝)10時~15時
慈円もお手伝いに行きます

ぜひ体験してみてくださいね

(d)