ハートがいっぱい
節分が終わると、いよいよバレンタインですね



慈円もバレンタインモードにお着替え

ハート

ハート



ハート








カウンターのガーランドは利用者さんと一緒に作りました

この季節は町中にハートがたくさんで可愛いですね



(d)
大雪警報
湖北地方には大雪警報が出され、またもや災害級の大雪になっているようです。
心からお見舞い申し上げます。
慈円のある彦根市南部は幸いなことにそれほど積もらず、融雪ホースの働きも相まって昼過ぎには溶け始めました。

井戸水の威力です。
夏は冷たく、冬は暖かい水が滾々と湧き上がっています。
融雪ホースにこの水を流すことによってさすがの雪も解けてゆきます。
心からお見舞い申し上げます。
慈円のある彦根市南部は幸いなことにそれほど積もらず、融雪ホースの働きも相まって昼過ぎには溶け始めました。
井戸水の威力です。
夏は冷たく、冬は暖かい水が滾々と湧き上がっています。
融雪ホースにこの水を流すことによってさすがの雪も解けてゆきます。
Posted by
放課後等デイサービス慈円
at
15:59
│Comments(
0
)
隣の住人
慈円の隣にはお寺の森があります。
ひときわ高い木の股のところにトビの巣があります。
雪が積もっているのでか?
今日は親の姿が見えません。
と思ったら、近くの梢にとまっていました。
Posted by
放課後等デイサービス慈円
at
15:37
│Comments(
0
)
二月企画の紹介
本日の彦根市は雪となりました



しかし、例年通りの積雪のように感じます

年末の大雪には参った参った(;´Д`)
さて、少し遅れましたが2月の企画の紹介です


次はバレンタインですね



なにがあるかな



(d)
セッツブーン
昨日は節分でしたね



慈円でも綿密な事前準備のもと、豆まきをしました


豆まき用の大豆は、所長が炒ってくださいました






鬼は外
福は内

今回は鬼と福の絵を描いたボードをご用意




今回は鬼と福の絵を描いたボードをご用意

それ目がけて豆を投げました








ボードはリバーシブルです


あと片付けと掃除もきちんとできました


たくさん福を招けたかな



(d)
ジャンボサソリ!?
利用者さんの力作です

\じゃーん
/



ジャンボサソリだそうです



きちんと特徴をとらえていますね

上手だなあ




完成したサソリは色んな経緯をたどり、カレーの具となるために調理されてしまいました
笑


また作ってね

(d)
食用ホオズキ

食用ホオズキです。
今回は実の生育が遅く、雪が降る前に取り入れた分がやっと完熟し始めました。
食べると甘酸っぱい味ですが、量が少ないので食べるのは諦めて今年に春の種まきに使います。
Posted by
放課後等デイサービス慈円
at
10:58
│Comments(
0
)